佐野美術館でひな祭り
美術館で春のお祝い
【重要】ご来館前にホームページより「ご来館のみなさまへのお願い」をご確認ください。新型コロナウイルス感染症対策に関するお願いです。
涼やかな目許が魅力の享保雛、江戸の名工原舟月の作と伝わる古今雛、八丁堀の名物とうたわれ見物人が絶えなかったという仁杉家旧蔵の極小雛飾り、檜皮葺の屋根もみごとな大正時代の御殿飾り。名工の技が光る雛人形や古人形、雛道具が一堂に会し、桃の節句を祝います。同時展示「近代の創作人形」「墨彩の詩人 近藤浩一路のスケッチ」は、近代人形界を牽引した作家たちの傑作や、当地ゆかりの画家による墨画を紹介します。
佐野美術館
411-0838 静岡県三島市中田町1-43
055-975-7278
会期:2023年2月18日(土)~4月2日(日)
開館時間:10:00~17:00(入館の受付は16:30まで)
入館料:一般・大学生 1,100円、小・中・高校生 550円
休館日:木曜日(2月23日は開館)
交通案内:JR東海道線「三島」駅乗換え伊豆箱根鉄道「三島田町」駅より徒歩5分
「沼津」ICより伊豆箱根方面へ約8km、三島玉川交差点を左折、二つ目信号を右折
佐野美術館ホームページ
佐野美術館展覧会ページ
佐野美術館公式SNS
Twitter
Facebook
Instagram