博物館を探す

  • 歴史系博物館

焼津市歴史民俗資料館

焼津市文化センター2階にあり、焼津市内の遺跡から発見された遺物、昔の生活用具、漁業資料のほか、第五福竜丸に関する資料を展示し、焼津の歴史・民俗を紹介しています。企画展コーナーでは、焼津に関わりの深いテーマを取り上げて詳しく紹介しています。企画展の内容は年に数回変更します。
そのほか、講座・講演会、子どもを対象にした体験教室、市内の史跡巡りなども開催しています。
また、併設の焼津小泉八雲記念館では、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)に関わる資料を展示しています。

施設案内

住所
静岡県焼津市三ケ名1550
電話番号
054-629-6847
ホームページ
http://www.city.yaizu.lg.jp/rekimin/
開館情報
9:00~17:00
休館日
月曜日(月曜日が祝休日の場合は、翌平日休館)、年末年始(12月29日~1月3日)
その他、展示替え期間
料金
無料

歴史民俗資料館自主事業のご案内

◆企画展
「なつかしの焼津 昭和×暮らし×道具」

【期間】2019年2月1日(金曜日)~2019年5月19日(日曜日)< 入場無料 >
    4月27日(土曜日)~5月6日(月曜日)は開館します。

ちょっと昔の「昭和」の暮らしをのぞいてみませんか。

戦後から昭和50年頃にかけて実際に日々の生活で使われていた家電や道具、写真などで当時の暮らしを紹介します。
お茶の間の再現や実物に触れる体験コーナーもあります。
「昭和」を知っている方も知らない方も、是非お越しください。



◆ゴールデンウィーク企画

「焼津市文化センターGW特別イベント~やいちゃんの秘宝をさがせ~」
【期間】2019年4月27日(土曜日)~2019年5月6日(月曜日)< 参加無料 >
○なぞときゲームでやいちゃんのお宝をGet!
 日時:4月27日(土)~5月6日(月)
    午前9時~午後5時(最終受付は午後4時)
 会場:焼津市文化センター(焼津市三ケ名1550)
    焼津文化会館・焼津図書館・歴史民俗資料館・焼津小泉八雲記念館
 対象:どなたでも
○バックヤードツアー
 日時:4月27日(土)・5月3日(金)・4日(土)・5日(日) 午前10時~正午
    ※ 各日、歴史民俗資料館窓口で9時30分から受付開始
 定員:1日10人
 対象:中学生以下
    ※ 子ども1人につき保護者1人の付き添いが可能
    ※ 未就学児につきましては必ず保護者1名の付き添いをお願いします